今日で被せものをセットして治療終了という患者さまからお言葉をいただきました。
それは、被せものの調整をしているちょっとした時間。
ここの治療方針や雰囲気、待ち時間の少なさ、患者さまへの説明、診療室のつくり
などなど、こちらが恐縮するくらいお褒めいただきました。
“ 今までの歯科医院とは違う ”
とのこと。
このお言葉で忙しくて疲れていた体も元気に!^^
それは自分が開業当初に考えていたこと。
ちなみに自分の歯科医院を中心に半径500mで3医院、2km圏では40医院以上の歯科医院があり、ここでの開業はものすごく大変とか、無理などと開業の資金繰りの銀行からもいろいろ言われました。
それは今までの既成概念で考えるとそうなると思います。
他の歯科医院の診療時間や患者さまの層などマーケティングも重要だとは思いますが、患者さまのことを第一に考えてしっかりとした診療をしていれば、この車社会ならばここが一番いいと確信していました。
その思いが、5年間で間違っていなかったと自信にもなりました。
ここでのことは、自分が責任者であるためすべてのことを把握したい!との考えがあります。
なので外観や内装、動線を含めた構造、中庭に植えてある落葉樹などの1つ1つ、またここに置いてあるインテリア、観葉植物、ひざ掛け、雑貨にいたるまで購入先なども自分の選択にこだわっています。
( これがいいとは思わない考えの方もいらっしゃるとは思いますが。。。 )
ただ、その中でも月2回行うミーティングでも色々なスタッフの意見や終了時アンケートでの患者さまの声はできるだけ反映できるようにもしています。
もちろん、現状で100%というわけではなく、まだまだ色々な点で改善すべきところがあるので皆様からのさらなる貴重なご意見もお聞かせていただければと考えています。