最近は開業6年目に入り受講するセミナーもだいぶ取捨選択するようになってきました。
2~3年前は興味があり臨床に直結するものは、まずは受講してから自分の医院に落としこめるか?を考えていましたが、最近はその前に熟考するようにしています。
昨年は経営や自己啓発のセミナーも受講していましたが、今年はそれらはいろんなタイプ(歯科に限らず)の無料のメルマガを読んで考えるようにしています。
結構おもしろく、最近のお気に入りは
〇 ジョセフ・マーフィー
〇 ジェームス・スキナー などの前向きな考え方や
〇 ブランド王 ロイヤル の森田社長
〇 ステーキ けん の井戸社長 などのビジネスの考え方
などです。いずれも有料メルマガの一部抜粋が
『 週刊まぐジン おまとめニュース 』
というメルマガで無料で届くのですが、これだけでも十分役に立ちます!
本屋さんで売っている自己啓発本の著者の考え方だけならば、それに関するメルマガでも十分な情報量ありますよ^^
そんな中、昨年の熊本セミナーに引き続き受講しているのが、竹下先生のインプラントセミナーで今日で第3回目でした。
インプラントのマイナスイメージは一部マスコミの取り上げ方でマイナスイメージが大きくなっていますが、しっかりした技術のもとに行えばメリットを受けられる方も多いと思います。
そのしっかりした技術というのも1~2年で進化していくので、常に勉強が必要にはなってくるので本当に日々勉強!です。