先週の日曜日は鹿児島に行って、吉野の菖蒲学園の「工房しょうぶ」のギャラリーに行ってました。
ここは障害者福祉施設で、木工、陶芸、染色、織物、刺繍、和紙、パン、園芸などの作業所で製作されたものを販売などしていて、鹿児島にいた10年以上前からよく行っています。
ときどきここの方方とお話する機会もあり、この前もお昼前にゆっくり話しをして素直で純粋な心を感じました。
いつも6月と10月に文化祭のような感じで販売などあり、陶器などの素朴なデザインものをよく探していた頃で懐かしい感じ。
最近は子供たちの運動会と重なったりでなかなか行けずじまい。
もうそのころと比べると中庭などもだいぶ変わりましたが、相変わらず、ここだけは時間がゆっくり流れるような感じで。。。ここちいい
という訳で、今週も心地いい場所を求めて。。。
昨日は午前中は歯科医師会館で
“ 糖尿病と歯周病 ”
の講習会があったため、その後で奥さんと娘と合流してまずは
ランチに行ったのが
金御岳の麓にあって自然に囲まれた癒しの喫茶店の
“ アップクリエイト ”さん
ここのハンバーグが大好きで、4人とも
チーズハンバーグセット を食べました!!
いつもはとても1人分は食べられない小2の娘も1人分平らげていました。
あの鹿児島の喜入の“ ハッピーポイント ”さんの
炭焼きハンバーグを思い出すような柔らかさ。。。
で、また自然のなかでクーラーもなく、窓を開けた状態で自然の風の心地よさの中で大満足でした。
で、その後は小4の娘のカットに吉尾にある
“ ヘアメイクボンテ・ポケ ” さんへ
ここは知り合いの方が行っていて、美容院らしくない癒しの空間(古民家の感じで梁があるつくりで、縁側もあり、またまた心地いい)でめちゃめちゃ気に入りました。
このまえ奥さんも行って、今日はカットは長女1人だったのですが家族4人で行ってきました。
あいにく店長さんがお休みでしたが。。。
今度は是非店長さんとも、この造りについて語ってみたい気が
(芯のあるポリシーが感じられるので)沸きました。
う~ん、最近は日曜日は癒しを求めて、あちこちへ。。。
ただ、今度の週末は土曜日が、
鹿児島大学出身で宮崎在住の歯医者さんの集まりの
“ 北辰会 ”
の社会保険請求研修会、総会、懇親会、が診療後の夕方から宮崎市内であり、
翌日曜日も宮崎市内の歯科福祉センターで障害者歯科医師の講習会があるので相変わらず時間が欲しいこのごろで。。。
それだけ日常がせわしい感じなのかな~とふと感じた週末でした。
このハートデンタルクリニックも何とかリラックスできる空間を目指しているので
みなさんも、ちょっと覗いてみては???