この前の日曜日は月1回のぼんち市の日
大丸デパート裏~医院の近くまでいろんな店が朝8時~出店するので、見るだけでも楽しい。。。
先月はいろいろ(パン、アジすし、ふくれ菓子、とうふまんじゅう、肉の串焼き、などなど)買いすぎたので反省もしつつ
今月はちょっと遅い10時くらいに出かけたので、もう結構売り切れの店などもあり、“ トプカ ”さんのカレーパンと他の店でカスタードクリームとチョコクリームのじゃりパンを買って、少しおそい朝食。
あとは、今チャレンジショップでも出店している
“ めだか屋さん ? ” で珍しい?白い2匹?のめだかも購入!
ここのお店の方は長女・次女と同じ幼稚園出身のお子さん(今一緒に太鼓も習っている)をお持ちの方で、いろいろ聞いてこれを選びました。
今は院長室で毎朝、ほんの少しのえさをあげて育(はぐく)んでいます!
もうしばらくしたら、入れ物も考えて、受付に置こうかな?と考えています。
今も朝8時前に出勤しても、鉢のペチュニアやコリウス、あと花壇のワイヤープランツ、中庭の木々・あじさいなどへの水やりでアッという間に30分くらい過ぎてしまいますが、もう日課になっているので、これをしないと1日が始まる気がしないので、不思議なものです。
ちなみに花壇のワイヤープランツは去年の冬にだいぶ成長していたのを娘2人と枯れたのだけ取ろう!と最初は言っていたのが、どんどん切っていっていまい、葉が殆どなくなったので、もう抜かないと無理かな???と落ち込んでいたのでした。
それが春ころからまた成長してきて、嬉しくて毎日見ています。
じつは種(何のかは咲いてからのお楽しみ!)も蒔いているので、あと1~2ヶ月したら壁側にも花も咲く予定ですが、まだ芽はちらほらだけ。ちょっと遅いような気も・・・
また、出産を控えた2人(1人は9ヶ月で、もう1人は7カ月ですが双子のため出産準備)のスタッフが出勤できなくなって1ヶ月が過ぎようとしています。
患者さまへもご迷惑がかからないように予約も配慮して入れていますが、お待ちいただくこともあると思いますので、ご了承下さい^^
これからは水曜日の午後の休診日も明日は山田中学校の健診で、再来週の27日~は衛生士学校の講師も始まるので、ますます自分の時間が少なくなっていくような。。。