『 仕事中の男性の方が来院されたときに、持ち物置きにも使用しているイスの上ではスーツの上着がしわになる!』
というものでした。
それからはネットなどでも色々自分で探して見つけたのが、このフックでした。
まずはいつも心がけている丸いデザイン(診療室内のものも子供がぶつかっても大丈夫なようにほとんど丸(円)になっています!)でハンガーをかける穴も2つあり、さらに上段にもかけられて耐荷重も8kgあるので、女性のバッグ類でもOK!です。
今ではユニット(診療用イス)の調整に来られる営業の方も作業中には利用されます^^
このように、ミーティングは月2回昼休み前の1時間を利用して行うのですが、最初にその月の担当(順番制で。。。)のスタッフが話し合う議題を挙げて、自分にチェックを受けたら当日はスタッフのみで最初に話し合い、その後15分くらいで自分も含めて話し合います。で議事録も担当が記載していきます。
また毎日の反省ノートも1日1つでも気になったことと改善点を全員ノートに記載して、月1回はミーティングでも再度話し合います。
これも開業当初からのスタイルです。
1年以上継続している2週間ごとの予防関連商品のセールもミーティングで受付から挙がった提案です。
当医院のスタッフのおかげで、どんどん改善して成長できているため感謝しています。
これからも患者さま、お1人・お1人のご希望に少しでもそえるようにさらに頑張っていきます!^^

