今日は先週の水曜日に引き続き 南小学校 の学校歯科検診が14:00~ありました。
自分の担当は4・5・6年生の約220名。
昨年までは 山田中 のみでしたが、今年から 南小学校 も。
ここ 南小 の6年生は自分の次女と幼稚園で同級生だった子供や太鼓の練習で一緒の子供、また当医院へ受診している子供など知っている子供も結構たくさんいるので、保健室でも
“ あの人知っている! ”
と言われることも。。。
最近の検診では両極端な傾向あり、むし歯がない子はまったくなく、多い子はたくさんあるなど2極化の傾向があるように思いました。
先週はお口の中を診るのに、ペンライトが押している間しか光らないタイプだったため指がつりそうに!^^
今日は先週お願いしてあったため、ずっとついているタイプだったので検診もスムーズに1時間強で終了。
午前の診療後は税理士さんとの話があり昼食もとらずに検診だったため、途中でお腹がなっていて。
まあ、なんとか2週にわたり小学校が終了で、来週が 山田中 。
と貴重な水曜日午後が3週ともに検診ですが、来月中頃からは
『 衛生士学校 』 の講師
も夏休みをはさんで9月初めまで。
なんとか少しずつでも自分の時間を確保してリフレッシュへ!
( すべての人に平等に与えられているものは、唯一 『 時間 』 だけなのだそうですので、あとはどう有効に使うかで人の価値は変わってくると。。。 )