今日は診療後に忘年会?というか年末の食事会!
結構いろいろなメルマガを読むようにしているのですが、今日のメルマガであったのが、
なぜ日本人は “ 忘年会 ” なるものをするのか?
そんなに忘れたいほど嫌なことがあったのか?という外国の方からの意見でした。
確かに!!引き寄せの法則からいくとネガティブなことを考えるとそういうことを引き寄せるので、これからは1年の反省ではなく、よかったこと(覚えていること)を語る会の
“ 覚年会 ”
に変更しよう!というものでした。う~~ん。。。なじめないけど^^
とさておき、今日はたまにしか来れないけど大好きな
『 星の空 』 さんへ
オードブルから結構凝っていましたが、
スープもにんじんとかぼちゃのスープで、具材にほたてがあり上に黒トリュフがのっていてこれが本当においしかったです。
他にも白い海老(名前忘れてしましました、すいません!)の生のもの、オーブンの魚介類(サーモン、いか、海老、きのこ類などなど)の包み焼き、宮崎牛のローストビーフなどもすべておいしくて大満足でした。
現在のスタッフは10代、20代、30代、40代と幅広いため、ジェネレーションギャップの話で盛り上がりました!
そして年末の食事会では、毎年 “ おみや ” をスタッフ1人1人に渡すのですが、今年は福岡に行ったときにおいしかった
“ クロワッサン 10個詰め合わせ ”
このクロワッサンは、たかがパンとあなどるなかれ、色々な味を楽しめて本当においしいのです。それでお取り寄せまでして渡したかったものなのです。
今度詳しくご紹介しますね^^
ところで、来年の1月には1人のスタッフが調理師を目指して大阪に行くため退職になりますが、送別会はまたそのころに。。。
今年1年もスタッフみんなの協力のおかげで、医院としても大きな成長を遂げることが出来たと思います。本当に感謝です。去年の忘年会では、スタッフにいろいろな場面で
“ ありがとう ”
という感謝の言葉をしっかり伝えたいという来年(それが今年!)の目標を掲げましたが、以前よりは実践できたかな?とは思います。
でも、もっともっと感謝の言葉を直接伝えられるような院長になりたいといつも思っているのですが・・・まだまだ未熟者です。
こんな未熟者の自分についてきてくれるスタッフには本当に感謝です。
(少しネガティブ?^^)
最後に今年の診療は残り2日間なので気を引き締めて頑張ります^^