今まで1年と少し頑張ってきたスタッフが明日退職で今日が最後の仕事。
自分の力不足も多々あるのだろうし、今までの頑張ってきてくれたことにまずは感謝でいっぱい。
退職願いを出した3ヶ月前には一緒に話し合い、辞める意思が強かったため自分の中で納得しようとしてた。
ただ期限が近付くにつれ、
『 辞めてほしくない! 」
という気持ちが大きくなり、あきらめきれず何回か自分の想いを伝えました。
周りには そこまでしなくても? って言われたけど。。。
自分の性格上
想いは伝えなきゃ分からない
そう思い、潜在意識にも寝る前と起きてすぐに
これからもずっと一緒に働いてくれる!
と働きかけていて沈んでいた気持ちも復活してたけど、今回は想いは通じなかった・・・
願えば叶う! が身上の自分には意外なこと。
でも、これは自分ではどうすることもできない『 宿命 』だったのかな?と気持ちを切り替え。
もしかしたら、その方にとっては次の職場でもっと自分を生かせるのなら。。。
女性スタッフの職場なので、本当にいろいろなことを将来的にも妻となり母となったときも役立つように5Sについては、時には厳しく指導したりもします。
それが次の職場で役立つなら、それが自分の役目だったのかな?と。
いつか振り返った時に、あの職場で「怒られる」ではなく「叱られた」けど、それがいい思い出になってくれれば、と思います。
これをまた新しい出会いのチャンスととらえられるだけの自分になりきれないけど、これも自分。
自分にできていない部分を振り返るにはいい機会だけど、やはり淋しさが上回る。。。
ただ1週間後の送別会では笑顔で送り出そうと思います^^