ごみ箱。。。
デザインもさることながら、実用性にも魅力感じるものです。
1枚目は “ プラスマイナスゼロ ”
というプロダクトデザイナー深澤直人さんのデザインによるもので、有名なのが円盤状の加湿器がありますね!
デザイン家電もろもろの他にも電卓、時計、懐中電灯など意外にもインテリア全般にわたって商品あります。
これは見える部分はラウンドでやさしい感じなのですが、もう1つの部分は洗面台のコーナーにぴったりとくるので収まりがジャスト!って感じで好きです。
2枚目は “ ideaco ”
というブランドのチューブラー(TUBELOR)で インテリア用品、生活雑貨、家具の商品企画、マーケティング、デザインをしていて
流行に振り回されない、シンプルかつ機能的なもの
をいろいろ作り出しています。何といってもシンプルなのもいいし、中にスーパーなどのごみ袋をセットしても外観を損なわないところがいいですね~^^
トイレに置いています。。。
他にも当医院では、玄関の傘たての カサ・キーパー CUBEや マガジンホルダー Kamui もデザインで好きでこの“ ideaco ”のものを置いています。
3枚目は “ ダネーゼ ”
というデスクまわりの道具から、照明、家具と、バラエティにとんだ製品ラインナップを誇るイタリアのデザイン・ブランドで、「長く使い続けられる良品を」という哲学をもっているそうで。。。
斜めにカットしてあるので、ゴミが入れやすくなり、角度によって斜めに見えたりまっすぐに見えたりとデザイン・機能性ともに一目ぼれしたゴミ箱で、待合室にあります。
これらは3つともにネットオークションでユーズドを落札したもので、新品は価格も定価近くで落札されるのですが、ユーズドだと半額以下~半額くらいで落札できるんですよ!
院内は結構落札したユーズドのインテリアがあるのですが、イスなどでも落札した後でクロームメッキ部分の錆びを落とす作業がたまらなく好きなんですよね~^^
なんかゴミ箱でここまで語るとは自分でも思わなかったですが。。。。。
(ちなみにこの記事は6年前のブログの記事でダッシュBOX3つとも今でも現役です^^)


