「『 保育園からTELで、娘が発熱しているので迎えに来て下さい 』 と言われたので、すいませんが早退させていただきます 」
とのこと。
この時期は、お子さんのいらっしゃるスタッフではあり得ることで想定内!
言葉では、『 気を付けてね~ 』 と言いながらも、現状のスタッフの人数でもなかなか忙しいこの時期。。。
しかし、これを経営者目線で考えるとマイナスのことばかり考えて心配ばかりになってしまう!
ここで大事なのは、この母親のスタッフの目線や他のスタッフの目線に立つこと!!!
そうすれば、今日一日を乗り切ることなど問題ではない。
スタッフも申し訳なさそうにしているので、そこをフォローできる経営者になる!
また他のスタッフも、もし自分が休むときにもこれくらい迷惑かけるのかなぁ~と少し意識するのだと思うといいのかも?
そこは助け合い!
宮崎県で歯科医院として初めて
『 仕事と家庭の両立応援宣言書 』
を届け出ているので、もちろん実践!!!
自分の行動に嘘をつかないためにも宣言しているので・・・^^
また以前も投稿したが、仕事を持っている母親の大変さがわかる動画を投稿するので、経営者の方々が少しでも共感して下されば幸い!
http://cybozu.co.jp/company/workstyle/mama/
もちろん、仕事をしていない専業主婦の方々も、自分たち父親が外で働いている間にどれだけの家事の仕事量をこなしているか考えると、頭が上らない^^
とにかく 「 妻は強し! 」 !
自分を含めた旦那さんが、妻を認めることにより、その夫婦関係は少なからず子供たちにもいい影響を与えると考える。
自分も早速妻に感謝の言葉を伝えねば~^^
