『 第2回 医療管理講演会 』
演題; 「 超高齢社会における歯科医療再考 」 へ参加!
これからは抗凝固剤を服用している方々なども多くなるため、今以上に服用している薬などにも十分配慮が必要なことを感じた。
その後は、都城歯科医師の若手による 「 金霧会 」 へ
最近はなかなか出席できていなかったが、久しぶりに参加して自分と年齢が近い先生方と今度の保険改正などについて雑談^^
一通りコースを頼んで、ミニイクラ丼なども食した後に、どうしても食べたくなり、さらに だし巻き卵 と 宮崎牛ひつまぶし を単品で全員注文!
この会では、いつも食を楽しむのだが、たいがいは2人前くらい平気で食べる(笑)
でも、さすがに今日が一番きつかったかも?
ひつまぶし のご飯の量が茶わん3杯分くらいあり、お店の方からも
「 コースの量が少なかったですか? 」
と聞かれる始末^^
山口県の 旭酒造さんの 『 獺祭(だっさい)』 という日本酒が何にでも合う口当たりのよさで美味しかった^^
国の「現代の名工」に認定され ている宮崎のガラス工芸作家 『 黒木国昭 』さんの作品のお猪口の中から、自分の好きなものを選んで飲めるシステムもいい^^
会場の
「 お箸処 北諸 」 さん
は若いオーナーの方だが、地産地消にこだわって、化学調味料を使わない無添加の料理で、食材本来の味を楽しめると評判のお店。
少し街中から離れているが、それでも絶対行く価値ありでおススメ!!!^^

