第7期認定講師養成講座ベーシックの第1講受講!
いろいろ迷った時の判断基準としては、
「 どちらの方が未見の我か? 」
~ どちらの方が新しい自分に出逢えるか??? ~
と考える!
※ 実はコンプレックスやトラウマが一番の魅力だったりする。
また、 「 どちらの方が自分の人相がよくなるか? 」
とも考える!
※成長とは変化であり、変化はストレスになるので成長痛を伴う!
成長するには3つの勇気
「 失敗を恐れない勇気 」・・・あえて苦手なことに挑戦する!
「 変化を恐れない勇気 」・・・あえて自分の軸をぶらしてみる!
「 すべてを受け入れる勇気 」・・・素直さ!
※本物の勇気とは・・・恐れを知りながらも一歩前に踏み出すこと!
失敗している人が最も成長している!
さらに講師としての講師力とは。。。も学び!
まずは、自分がこの環境に身を置く選択をしたことを褒めてあげたい!
いろいろなことを考える方はいると思うが、自分が認定講習会を受講しようと考えたのは
1.「 一生学び続ける 」 と 「 社会貢献 」 を使命としている自分が、現在も学んで軸としている 『 ほめ達! 』の考え方をしっかり「伝わる」ように「伝える」ことで貢献できるなら、自分が受講することは必然・必要・ベストだから!
2.一級取得して一年で、「 実践者 」としてまだまだだと考えるので、認定講師として周囲にも徹底して認知されることにより、自分にもある程度のプレッシャーを与え、「 体現者 」として成長していきたいから!
の2つ!
この認定講師養成講座を通して、成長痛も 「 enjoy! 」しながら、仲間の方々とともに成長していきます!^^
