『 夢 』叶う講演会 in 都城 ~ 大嶋啓介さん の講演会へ!
・ 『 夢 』は難しく考えなくていい!
・ 子供だけでなく、大人も可能性(=未来の力)はたくさんあるので、『 夢 』や『 希望 』をもてる社会は理想的!
・ 『 夢 』を叶える最強の習慣は 与祝 ” の考え方で、夢が叶ったことを想像して、先に喜び祝うことでワクワク感が大切。。。
※ 桜の花見や盆踊りなども原点は ” 与祝 ” である!
・ 成功する人のキーワードは、先にワクワクすること!・・・人間の脳は、楽しんだ時にこそ能力を発揮する!
※ ①『 夢 』や『 目標 』にワクワクしているか?
② 仕事がたのしくてワクワクしているか?
③ 苦しい時でも(にこそ)ワクワクしているか?
④ 朝にワクワクしているか?
⑤ 自分の可能性や成長にワクワクしているか? etc.
・ 『 夢 』を叶えるコツは、とにかくおもしろがること!
※ 『 夢 』や『 目標 』は深刻になることを嫌う!
・ 目標達成した時に、誰を喜ばせたいのか?
※ 受験や試合前に合格したり、勝利した日のことを前もって誰に感謝を伝えたいのか?などイメージして手紙などに書いておくとよい。。。
・ 寝る前10分は潜在意識に働きかけるゴールデンタイムなので、ここで何を考えるかが重要!
ex). 一日の楽しかったことを振り返る。読み聞かせなどもいいが、途中で止めてそこから先の物語を想像させると、創造力が身につく!
・ 思い込み は6歳までに85%、12歳までに100%形成されるが、思い込みは変えられる。
・ 心つくりが習慣つくりで、習慣が心をつくる!
※ 特に成功者は、朝早く起きる習慣がある。
・ 子供たちの頑張る原動力は、父親はや母親の笑顔(家族に喜んでもらいたい)
・ 子供たちへ伝えたいことは、親と一緒に過ごす時間の大切さ
大嶋さんの講演は5回目だったが、今日もいろいろ笑いあり・涙ありで楽しめた!^^
