4年前の掃除に対する考え方。。。
今でもまったく考え方ブレていない()
~~~~~ 4年前のブログより ~~~~~
原因除去
今朝は早起きついでに朝6時から医院のトイレ掃除。
最近気になっていたので、男性用のトイレの方を中まで、徹底的に掃除!
もちろん素手でも触れるくらいまで^^
トイレの消臭剤などもありますが、それはあくまでも
『 対症療法 』
一番大事なのは、やはり
『 原因除去 』
この方針は、歯科の診療にも通じるもの。。。
なので、トイレ用ブラシもきれいにして天日干し。
下のタイルも掃除。
臭いに弱い自分は、最初は嗚咽しながらなのですが。。。^^
自分がスタッフに話すのは、
「 通常きれいな場所がきれいなのは当たり前。そうでなく通常はバックヤードであるスタッフルーム、技工室、トイレなどが清潔で初めて清潔感を感じるもの。またきれいにしていることが、一目でわかる窓や鏡、クロームのインテリアなども徹底的にいろいろな角度から磨きあげる! 」
ことを考えて5Sに取り組んでいます。
自分の性格上、
“ 人に言うからにはそれ以上に自分がしっかり取り組むべきで自分ができないことは頼まない! ”
ということは心掛けています。
滅菌ができていることは当然のことで、こういう考えで院内のあらゆる所の清掃に取り組んでいますので、皆さんも安心してご来院下さい^^