昨日は3年半18才から勤務していただいていた受付の方の送別会!
昨年退職希望していて1年は頑張ったけど、やっぱり東京で働いてみたいとのことで今回は引き止められなかった・・・
しかし、これからのことを考える医院にとってもいい機会なのかもしれない。
予約システムを取り入れて受付いなくても稼働するシステムも必要なのかな?と。。。
それで、最近の自分のスタッフへの対応についての意見を求めた。
この受付のスタッフは、最近は気にならないが働き始めのころは
「 前の受付は・・・ 」
と比較されることが嫌だったとのことを笑いながら話してくれた。
今考えると、一番やっちゃいけないのかも?だが、当時はそこに気付いてもいなかった。
またスタッフが報告している時に、
「 要点だけでいいのでそれいらない! 」
ってスパッと遮る時が今でもあるらしい。
自分自身としては効率よくのために言っていたのだろうが、スタッフは
「 どういう行動でも、スタッフには何か考えがあってしているので、最後までは聞いて欲しい 」
とのこと。
「 チーフの能力が高いから、他のスタッフにも求めるレベルが高すぎる! 」とも。
「 別にみんな誉めてほしい訳ではなくて、1人1人にちゃんと向き合ってほしい! 」とも・・・
すべてごもっとも!
みんなそれぞれ「 相手は最善を尽くしている 」のだから!
一番多いのは、
『 院長は診療に入るとなんかスイッチが入って話しかけづらくなる・・・から毎朝今日みたいに一杯引っかけてから来ればいいのに!(笑) 』
とのこと!(笑)
再度、スパッというのは本心ではないことは伝えたが、行動レベルに落とし込まれていないことに気付いた。
以前よりは変わろうとしている努力は認めるが、まだまだらしい・・・^^
再度新たな気持ちで取り組んでいくことを皆の前で宣言!^^
ただ嬉しかったことは、
「 でも、院長はこういう風に自分の出来ていないところを言われて怒って聞かないのではなく、自分から素直に聞いて改善しようとしているところはすごいと思う・・・ 」
と言ってもらったこと!
ただ聞くだけではなく、しっかり改善する行動に出てこそ評価されるべきなので実践していく!
退職される受付の方にも
「 ここで働いて一緒にいるスタッフにも恵まれて、厳しい先生にも恵まれて?(笑) 社会人として成長できたことは本当に良かった! 」
とも言ってもらえた。
これは自分の望む道で、当医院で働いたスタッフはどこで働いても恥ずかしくないくらい、自分で主体的に行動できる力をつけているので、ステップアップして他業種でも乗り切れると考えている。
この方が妻になり母となった時にも、ふと思いだしてもらえるような職場であっただろうか?
スタッフのうち3人は戻ってきた方々なので、そのスタッフ達は、
「 いつでも戻ってきていいからね・・・ 」
と優しい言葉を掛けていた。
そういう雰囲気の中、もうそれからは退職する受付の方が中心になり
「 なぜ、奥さんはこういう院長と20年以上一緒にいることができる不思議part2! 」
いつもながら、飲み会になると必ずと言っていいほど出てくるこの話題!
で、最後はいつも
「 一番偉いのは奥さんだと思う・・・ 」
で一同納得!(笑)
その後は、妻と二人で久しぶりにショットバーの夜デート!
「 トロアジェームオム 」さんへ
妻があまおうのフローズンカクテルを注文したので、自分も何故かパインのフローズンカクテルから!(笑)
今までも色々話してきたが、今の妻の望んでいることを改めて聞いてみた・・・
そこで自分が開業する時の妻の想いや、開業してからの日曜日の過ごし方、やはりこれだけ何とか時間を作っても、
「 さみしい・・・ 」
とのこと。まだまだ月一のデートでも自己満足の範疇???
妻も娘たちも望んでいることは
「 自分と家族の共有時間がもっとほしい 」
ということ。
相手の望みを叶えることを自分の幸せとする生き方をしていくためにも、まだまだ修行中!
昨日一日で自分自身の幸せだけではなく、自分の周囲にいる大切な方々とともに幸せになる!ことを改めて強く決意!
今日からでも出来る範囲で行動していく!