開院時に妻のお義母さんにいただき、植えかえたもの。
季節の移り変わりと共に義母を感じる朝 ^ ^
また、診療後に鹿児島大学の口腔外科の教授の講演会に参加!
口腔外科も今では、 「 顎顔面疾患制御学 」 というらしい・・・
今日のテーマは
「 歯科医院で行う口腔がん早期発見! 」
確かにこれからは、今まで以上に医科歯科連携や一般開業医と総合病院連携などが大切な時代となる。
資料の最後に記載してあったひとこと・・・
「 口腔外科診療で最も大切なことは、まず患者と人として話し合うことだと考えています。そして病気を経験値のみでなく科学の目で理解することです。
その上で人間的であり、科学的な最適な治療を共に考えていきたいと思っています。 」
これは口腔外科診療のみに限らず、医療全般にいえること!
初心に帰って明日からの診療にいかしていきます!^^
講演会後は懇親会にも参加して有意義な一日!
