今月に入り、1日から新しい歯科助手の方が試用期間始まり入社!
しかし中のチーフがお子さんの高校卒業式で有給休暇・・・
また、昨日と今日は中のスタッフ1人が有給休暇だけにとどまらず、1日に入社したばかりの歯科助手の方の母親が、昨日朝から 救急搬送 されたため、しばらくは休職とのこと・・・で2人不在!
う~~~~ん、試練は、それを乗り越えられる人にしかやってこないとはいうものの、自分には試練多いな~(笑)
またピンチは大きければ大きいほど、その後にはその大きさと同じだけのチャンスもやってくるもの!!!
それをしっかりつかみ取ることが大事。
そう考えると、これからはイイこといっぱいありそう~って楽しくなる!
この置かれた状況(事実)は変わらないのだから、捉え方(現実)をどう変えるか?というだけのこと^^
事実が起こってからどうしよう???と考えると誰しもが焦ってしまう!
それはしょうがない・・・
しかし、それならば事前にそういうことが起こることを考えておかねばならない!
「 備える 」
ことの大切さ。
自分は、何でもポジティブ!ってよく言われる。
確かにベースはポジティブで、 「 なんとかなる 」 と考えてはいるが、その根底には 『 最悪の事態を想定して備える 』 という究極のマイナス思考(ネガティブ)を併せ持つように心掛けている。
もちろん、想定される事実がはっきりしている場合(例えば、何月何日が出産予定日というスタッフがいる場合)などに、いつくらいから産休に入り、いつくらいに育休から復帰するということを、 『 逆算 』 して予め考えておくことも大事!!!
今回も何とかスムーズに行えた。。。
本当に、いつもこれでは無理かな???と思う状況でも、ともにその状況を一緒に考え、難なくやりこなしていく 「 同じチーム 」 のスタッフに感謝!
明日は、新しいスタッフの面接2人も午前中にあるので、気持ち入れ替えてさらに精進していく^^
