
矯正治療の診療手順
- 矯正治療は、顎変形症などの重度の機能障害などがある場合を除いて、ほとんどが保険外診療になります。
噛み合わせや歯並びなどで気になることがございましたら、まずはご相談ください。
( ※歯型を使用しての相談無料 ) - 矯正治療をする、しないにかかわらず、お一人お一人に合った治療計画立案には詳しい資料が必要になります。

.png)

装置製作用の歯型、パノラマレントゲン、顔貌・口腔内写真13枚法etc.の資料を採っていきます。
※アライナー(インビザライン)矯正の場合、15,000円となります。
(アメリカへ資料情報提供して治療計画立案するためです。)

一般矯正の流れ
今回は矯正治療希望なしの方
※ 別方法(被せ物による方法など)による解決をするかもしくは終了。
矯正治療希望の方
- 矯正治療開始
(主にワイヤー矯正やアライナー矯正)
※最初に抜歯が必要になる場合もあります。
※通院治療(約1ヶ月に1~2回) - 保定(後戻り防止)治療開始
※保定(後戻り防止)もしくは永久固定。
※通院治療(2~3ヶ月に1回) - すべての治療が終了
小児矯正の流れ
- ※通常は6歳臼歯と上下の各永久歯前歯4本が生え変わった時期(だいたい8~10歳前後)くらいから治療開始する場合がほとんどです。
- ※ただし、極端に分かる反対の噛み合わせだったり、大きく顎が左右にずれていたりする場合のみ、稀に早ければ3歳~から早期に治療開始する場合があります
永久歯が生えそろう前から矯正治療をはじめる場合

永久歯が生えそろうまで様子を見る場合

お支払いに関して
◆各種カードの取り扱い
当院では電子診察券アプリによる「ささっとペイ」および自由診療の場合、各種クレジットカードでのお支払いが可能です。お気軽にお申し付けください。
◆お支払いに関して
自費診療については、通常の使用で再製作の必要が生じた場合、費用の一部または全額を医院負担にて再製作させていただきます。しかし、次のような場合は保証期間中の再製作であっても、保証の対象とはなりませんのでご注意ください。
- 定期健診を受けていただけなかった場合。
- 装着後、6ヶ月以上のご来院がなかった場合。
- 保険診療による(補綴物の)再製作をご希望になった場合。
- 患者さんの重大な不注意や不慮の事故等による再製作。

矯正の種類
床装置矯正(4歳以上~20代前半程度)
- ※通常は6歳臼歯と上下の各永久歯前歯4本が生え変わった時期(だいたい8~10歳前後)くらいから治療開始する場合がほとんどです。
- ※ ただし、極端に分かる反対の噛み合わせだったり、大きく顎が左右にずれていたりする場合のみ、稀に早ければ4歳~から早期に治療開始する場合があります。
特徴 | スクリューを埋め込んだ取り外しできる床(プレートタイプ)装置をはめて行います。抜歯をしないでいい程度の歯の重なりくらいのお子さまであれば、まずはご検討ください。 ※ 側方拡大床装置、前方部側方拡大床装置、遠心移動床装置 など患者さま一人一人に合った装置を提案していきます。 |
---|---|
費用 |
|
期間 | 個人差はありますが、成長の止まる時期(16~18歳くらい)までは経過観察必要です。 |
メリット |
|
デメリット | 成長期間中、継続的に行います(※第2期治療の仕上げでワイヤー矯正する場合が多い)ので治療期間が長くなる場合が多いです。 |
ワイヤー矯正(主に8歳以上~)
特徴 | 歯の表面に金属や白い装置を装着したものにワイヤーを通して行います。通常ならこちらがおすすめです。 |
---|---|
費用 |
|
期間 | 歯を動かすのに1~2年程度かかります。(後戻り防止の保定に1~2年程度必要) |
メリット |
|
デメリット | 装置(ブラケットとワイヤー)が表面についていますので、やや目立ちます。 ブラケットは金属か白いもの(プラスチック・セラミック)かを選択できます。ワイヤーも金属か白いものTPエステティックワイヤーが選べます。 |
アライナー(マウスピース)矯正(主に成人の方を対象)
特徴 | 透明なマウスピースをはめて行います。 |
---|---|
費用 |
|
期間 | 歯を動かすのに 1.5~2 年程度かかります。 (後戻り防止の保定に 1.5~2 年程度必要) |
メリット |
|
デメリット | 装置時間が短いと、治療期間が長くなってしまいます。 細かい調整の場合は、最後の仕上げでワイヤー矯正が必要になる場合もあります。 |
インビザライン(Invisalign) 矯正(※当医院で行っているアライナー矯正のシステム)

インビザラインシステムとは

米国アライン・テクノロジー社が、1999年に米国の矯正歯科医師を対象に提供を開始したマウスピース型矯正治療のことです。
目立たず、透明に近い、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正インビザライン・システムは現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに800万人を超える患者様が治療を受けられています(2020年1月現在)。
- 最近ではほとんどの症例に適応が可能
- 噛み合せの調整が出来る
- より細かで審美性の高い治療法
3~6ヶ月に一度のチェックを行いながらより安全により効果的な治療が行われます。
インビザラインご紹介
すべての笑顔が物語っているように、インビザライン治療によって、自信を持って、なりたい笑顔を手に入れることが可能です。
インビザライン治療では、独自のSmartForceテクノロジーを利用し、取り外し可能で、ひとりひとりの歯列に合わせたカスタムメイドのアライナーを作製します。
目立ちにくいプラスチック製のアライナーを歯牙に装着することにより、歯牙を徐々に理想の位置へと近づけていきます。
そして何よりも、アライナーを装着していることにほとんど気づかれることがないため、治療中でもこれまでどおりの生活を楽しむことが可能です
アライナー矯正