叢生(そうせい) デコボコ 

叢生(そうせい)とは


叢生(そうせい)とは、歯が重なったりねじれて生えていたりしていて、歯並びがデコボコ・ガタガタになっている歯並びのことです。日本人に最も多いと言われている不正咬合で、「乱ぐい歯」とも呼ばれています。日本では「かわいい」と言われることの多い八重歯も叢生の一種です。

 

 

叢生のデメリット

歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病にかかりやすい

磨き残しが出やすいため、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
また、治療をしたとしても、同じ部分に汚れが蓄積しやすいため、虫歯や歯周病が再発しやすい傾向があります。そのようなことが繰り返され、結果的に歯が長持ちしづらくなります。

歯ブラシが当たりにくい部分に着色しやすい

歯並びが凹んでいる部分には歯ブラシの毛先が当たりづらいため、歯に着色がつきやすくなります。口臭を起こしやすい汚れが蓄積しやすいため、それ自体が口臭を起こしやすくなるほか、歯周病にかかりやすくなるので、その影響でも口臭が出やすくなります。

歯が当たって口内炎ができやすい

八重歯などのケースでよく起こりがちですが、外側に出ている歯が唇の内側を傷つけやすく、口内炎ができやすくなります。また、頻度は多くありませんが、歯並びからはみ出した歯が持続的に粘膜を刺激する結果、口腔ガンの原因になることもあります。

叢生の原因

原因1)歯が生えるスペースの不足

あごの骨がなんらかの原因で十分に発達しないと、永久歯が十分に生えるスペースがなくなり、ガタガタに重なった歯並びになってしまいます。

原因2)乳歯を本来生え変わる時期よりも早く失ってしまった

乳歯から永久歯への生え変わりは、永久歯が骨の奥から乳歯に近づいてきて、乳歯の歯根を徐々に吸収し、乳歯が自然脱落することで起こります。
ですが、乳歯を虫歯などで早期に失うと、その空いたスペースに後ろの歯が寄ってきてしまい、永久歯が本来生えるべき位置を失って、外れた位置から出てくるということが起こります。

叢生の治療法

叢生の治療法としては、次のような方法が挙げられます。治療する年齢、お口の状態などによっても適する治療法が変わってきますので、詳しくはご相談ください。

ワイヤー矯正

一般的によく行われる矯正方法です。ワイヤー矯正なら、あらゆるケースに対応可能です。歯の一つ一つに装置(ブラケット)を装着し、ワイヤーを通して歯並びを整えていきます。当院では、白いブラケット、白いワイヤーを用いた目立たないワイヤー矯正も行なっています。
→大人の矯正 装置の種類の詳細はこちら

インビザライン

比較的、程度が軽度な場合に適した方法です。透明なマウスピースを装着し、定期的に交換するだけで歯並びが徐々に並んでいきます。インビザラインで治しきれないケースの場合はワイヤー矯正、もしくはインビザラインとワイヤー矯正を併用した方法を行う場合もあります。

当院では、お子様向けのインビザラインも行なっていますので興味のある方はご相談ください。
 

その他の歯並び