下顎前突 受け口

下顎前突とは

下顎前突(かがくぜんとつ)とは、奥歯でかんだ時に、下の前歯が上の前歯よりも前に出ているかみ合わせのことです。反対咬合や受け口、しゃくれとも呼ばれています。単に歯のかみ合わせだけが反対になっている「歯性」のタイプ、骨格的に下あごが成長しすぎている「骨格性」のタイプの2通りに分けられます。

 

下顎前突のデメリット

物がかみにくい

かんだ時に奥歯の一部しか当たらないので、うまく物がかめなくなることがあり、胃腸に負担がかかりやすくなります。

下あごがどんどん成長してしまう。

下あごの骨は、思春期くらいに体の成長発育に伴って急成長する特徴を持っています。そのため、早い段階で骨格性の下顎前突を治療しておかないと、骨が成長しすぎてしまい、矯正治療だけでは治せなくなって成長しすぎた下あごを外科的に切除する手術が必要になることがあります。
それゆえ、骨格性な要素が強い場合、お子さんのあごの成長を早い時期にコントロールして成長しすぎないようにしておくことが重要です。

発音しにくい

下顎前突は、発音や滑舌に影響が出やすい不正咬合です。一般的に、サ行やタ行が発音しづらく、コミュニケーションに影響が出たり、語学習得にも不利になったりすることがあります。

見た目がコンプレックスになりやすい

下あごが大きく前に出ている場合は特に、見た目がコンプレックスになりやすく、心理面に与える影響が大きくなりがちです。

歯にダメージを与えやすい

特定の歯に強い力、異常な力がかかりやすいため、歯が折れたり、割れたりなどしやすくなります。

 

下顎前突の原因

遺伝的な原因

遺伝的な原因で、上あごの成長が不十分であったり、下あごが成長しすぎたりすることで下顎前突になることがあります。遺伝的なことが原因になっている場合、特に下あごが出やすく、通常の矯正治療だけでは改善できずに外科手術を伴った矯正治療が必要になることもあります。

前歯の傾きによるもの

前歯の生える傾きが逆になっていて、骨格性に異常はなくても歯の位置関係が逆になってしまうことがあります。この場合は簡単な装置で早期に治すことが可能です。

癖が原因になっているもの

下あごを前に出そうとする癖、指しゃぶりの癖などでも下あごが前に来てしまうことがあります。また、口呼吸が原因で、下の前歯を舌が裏側から前方に押して下あごが前に出てしまうこともあります。

 

下顎前突の治療法

下顎前突の治療法としては、次のような方法が挙げられます。治療する年齢、お口の状態などによっても適する治療法が変わってきますので、詳しくはご相談ください。

ワイヤー矯正

成人になってからの矯正治療で、一般的によく行われる矯正方法です。ワイヤー矯正なら、あらゆるケースに対応可能です。歯の一つ一つに装置(ブラケット)を装着し、ワイヤーを通して歯並びを整えていきます。当院では、白いブラケット、白いワイヤーを用いた目立たないワイヤー矯正も行なっています。

下顎前突の状況によっては、抜歯をして矯正をしなければ治せないケースもあります。

 

インビザライン

比較的下顎前突が軽度な場合により適した方法です。透明なマウスピースを装着し、定期的に交換するだけで歯並びが徐々にきれいに並んでいきます。インビザラインで治しきれないケースの場合はワイヤー矯正、もしくはインビザラインとワイヤー矯正を併用した方法を行う場合もあります。

 
当院では、お子様向けのインビザラインも行なっていますので興味のある方はご相談ください。

 

外科矯正

骨格性に大きく下あごが前に出ているケースにおいては、通常の矯正治療だけでは治しきれないため、外科手術で下あごを切断し、引っ込めた上で矯正治療を行う場合もあります。この場合、「顎変形症(がくへんけいしょう)」という病名がつけられ、保険診療が適用になりますが、専門医療機関での治療となります。

その他の歯並び