電動歯ブラシのトリセツ

● 電動歯ブラシちゃんと使えてる?

テクノロジー好きの方が多い日本IBMの社員の方々にも、電動歯ブラシを使っている方が大勢います。

日本IBM健康保険組合は、毎年希望者を対象に歯科予防プログラムを行っていて、2016年間での参加者数はのべ2万4000人超なのですが、プログラムの実施会場では、

「 電動歯ブラシを使用しているのに、その方が思ったほどお口がキレイになっていない 」

ケースがよく見られるそうです。

磨けていない方にアリガチな傾向は主に4つ!

 

➀.電動歯ブラシはブラシヘッドが高速で動いているのに、歯みがき本体を手みがき用のブラシのように動かしている。

②.軽い力であてればキレイになるはずなのに、ブラシヘッドをグイグイ押し付けている。

③.ブラシヘッドの交換を忘れていて、購入時のものをそのまま使い続けている。

④.形状やサイズ、ブラシの毛の質などがその方に合っていないと思われるものを使い続けている。

 

なかには、間違った使い方を日常的にしているせいで歯ぐきが傷ついていたり、歯ぐきが下がってしまっている方もいれば、粗めの研磨剤が入った歯みがき粉を使って、歯にダメージを与えてしまっている方も見受けられます。



● 基本は「 あてるだけ、そえるだけ 」

フィリップス ソニッケアーやブラウン オーラルBなど、高性能の電動歯ブラシ(音波電動歯ブラシ)を使うてで大切なのは、

     「 みがきたい部分にしっかりあてること 」

電動歯ブラシはプラークを落とす力が強いものの、みがきたい部分にブラシをあてるのは、使う側がしなくてはなりません!

ですから、手みがき用の歯ブラシのように手を動かしてみがいてはいけません。みがきたい部分に「 あてるだけ、そえるだけ 」が基本です。

また高性能の製品には、ブラシの押しつけ過ぎを知らせたり、防止する機能も搭載されています。逆にいえば、ブラシを押し付けてしまう癖のある人ほど、そうした機能のある製品が向いているともいえます。

使って楽しく、効率的なプラーク除去が期待できる電動歯ブラシ、せっかく使うのなら、適切に使用して十分に性能を引き出せるようにしたいものですね・・・^^