『白い歯、きれいな歯並び。笑顔が変わる!ラミネートベニア』

 

ミニマルな治療で前歯をきれいに

 ロ元をきれいにする治療といえば、セラミックの被せ物や矯正治療が一般的ですよね。でも、じつは「ラミネートベニア」という選択肢もあるんです。

 ラミネートベニアは、歯の表面を最小限削って、そこに薄いセラミックの補綴物を貼りつける治療法で、おもに前歯の審美治療に用いられています。

 メリットは、クラウン(被せ物)と比べると①歯の削除量を(ケースにもよりますが) 半分程度に抑えられること、②神経を抜かずに済むこと、そして③歯の裏側(内側)は触らないので、噛み合わせや舌触りに影響がないこと。つまりミニマルな治療であることです。

 治療開始から終了までの通院回数が2~3回で済むのも、患者さんにとってうれしいポイントかもしれません。

材料は主に3種類

 以前は審美性が高い代わりにデリケートな「陶材」しか使えなかったラミネートベニア。最近は接着技術の進化にともない、硬くて丈夫な「ジルコニア」や「ニケイ酸 リチウムガラス(プレスセラミックス)」などの材料も使えるようになり、耐久性が格段に向上しました。

 こうした事情から、「噛む力が強くかかるところには丈夫なジルコニアを」「高い審美性をお求めの方には陶材を」と症例に合わせたり、周囲の歯に入っているクラウンと調和するようラミネートベニアも同じ材料を使うなど、患者さん一人ひとりに合わせて材料を選択できるようになりました。

 患者さんのご希望やお口の状態によって、おすすめの材料は異なりますので、歯科医師とよく相談して混んでもらうと良いでしょう。

デメリットも含めてご検討ください

 とはいえラミネートベニアは、前歯の審美治療のすべてをカバーできるわけではありません。この治療は、歯質が十分に残っている歯に適応される治療法で、すでにクラウンが入っている歯にはできません。

 また、前にせり出した前歯を引っ込める治療にも向いていません。引っ込めるには歯を大きく削らないといけないため、せっかくの「歯の削除量を減らせる」というメリットが活かせないのです。

 強い力に弱いのも見過ごせない点で、とくに歯ぎしりや噛みしめが激しい方がラミネートベニアを入れると、剥がれたり割れたりするリスクが高いです。

 治療をメリットのあるものにするには、歯科医師による診察と検査、診断が重要です。 治療を受ける前には、歯科医師とよく相談ください。

 

引用参考文献:nico2021年11月