今月最初ですが、昨日がむし歯予防デーだったということもあり、フッ素塗布について以前の続きで書きますね!
フッ化物歯面塗布についてですが、これは世界的には1942年に初めて実施が報告されて、日本では1949年から普及が図られたという結構最近のことらしいです。
もちろん、専門家によるう蝕予防法としてプロフェッショナルケアの中心的な方法ですが、薬剤として多いのは2%フッ化ナトリウム(フッ化ナトリウム2gを100mlの蒸留水に溶解して調整したものでフッ化濃度は9000ppmで無味・無臭・無色)です。
このフッ素塗布の方法にはいろいろあり、
Ⅰ.一般法(綿球塗布法)・・・部分塗布をしやすい
Ⅱ.トレー法・・・上下もしくは全顎同時に塗布できる。
Ⅲ.イオン導入法
の大きく分けて3つあります。
いずれも歯面清掃して、歯面乾燥後に綿球で塗布したり、フッ化物の入ったトレーを装着したり、2~3分通電させたりした後は30分くらい飲食や洗口をさせないで作用させます。
またこの歯面塗布剤も液状やフォーム(泡)状、ゲル(ジェル)状のものなどありますので、お子様の年齢や部位、目的に合わせて使い分けていきます。
以前も書き込みましたが、通常乳歯の前歯にはむし歯の進行抑制としてサホライトという黒くなる薬を塗るところが多いのですが、うちのクリニックでは、綿球でフルオルゼリーというジェル状のフッ化物を塗布していきます。
溶液の方が塗布はしやすいのですが、何回も塗布しないと効果なく、塗布した部位の確認がしにくいために歯への滞留性がよく、塗布状況が分かりやすいゲル状のものを使用しています。
また、保険外の自費(2500円)で全歯にフッ素塗布を行う場合は前述のトレー法で、歯間部や歯と歯の間に入り込みやすいようにするのと、使用量も少なく誤飲の心配が少ないフォーム(泡)状のものを使用して行っています。
さらに、当クリニックではこれに500円プラスして3000円で、フッ素塗布直後にミネラルパックというリカルデントの入ったMIペーストを塗布してより強固な歯質強化も行っています。
フッ素は主に歯の原料となるカルシウムやリンの運び屋さんとして再石灰化を促進して歯を強くしていきますが、CCP-ACP(リカルデント)は歯の原料となるカルシウムやリンそのものなので、直接歯にカルシウムやリンを補給して歯を強くします。
似たようなものとしてキシリトールはむし歯菌(ミュータンス菌)にむし歯の原因となる酸をつくらせないということによりむし歯予防をします。
お母様方も人からいろいろフッ素塗布のお話など聞くことが多いと思いますが、いろいろな方法や塗布剤などがありますので、誤解のないように各歯科医院で納得するまでご相談した方がいいと思います。また、自費なので料金体系もいろいろあると思いますので。。。