「歯科の天敵!それはタバコ。」

なぜ歯科が禁煙支援?

 治療のために歯科医院を受診したとき、あるいはメインテナンスに通っているとき、歯科医師から禁煙をすすめられたことはありませんか?また、お口のクリーニングをしているとき、歯科衛生士から歯の裏のヤニを指摘されたことがあるのでは?

 お口の医療を担う歯科のプロたちが、全身の健康を蝕む「タバコ」の問題にかくも熱心なのはなぜでしょうか。それは、タバコ(喫煙)は歯科にとっても「天敵」だからです。

 

病状が悪化、治療のジャマも

 たとえば、現在日本人の成人の8割以上になんらかの症状があるという歯周病。タバコを吸っているかたの場合、免疫機能が十分に働かないため、歯周病菌との戦いに負けやすく、症状の悪化が加速されます。

 そしてまた、タバコは歯科治療の「天敵」でもあります。じつはタバコを吸っていると、せっかく治療をしても、炎症が治りにくく傷口もふさがりにくいのです。そのため治療が長引いたり、思うような成果が上がらないなど、治療にたいへん不利なのです。再治療が必要になることすらあり、すると通院回数も増えてしまいます。

 高度な治療(歯周組織再生療法やインプラント療法など)になればなるほど、タバコを吸っているがために治療が不可能なケースも増えてきます。

 歯科治療は、ともするとその成果をすぐに求められる傾向が強く、タバコの害は歯科医師にとっても切実な問題です。なかなかよい結果が出ないがために、ときには患者さんとの信頼関係にほころびができてしまうことさえあります。そのため、歯科治療を開始する際に、禁煙の努力をお願いすることがあるのです。

 

治療を機に禁煙しませんか?

 お口の中は、肺の中と違って直接診ることができ、タバコの害がわかりやすい所。私は、歯科の診療室は、患者さんへの禁煙指導、禁煙支援に向いた場所であると思っています。たとえば、歯科医院では、定期検診や治療で何度か通院しているあいだに、お口の中を患者さんご自身に見ていただき、折にふれて禁煙の大切さについてゆっくりとお話しすることができます。また、治療のために禁煙が必要になれば、タバコをやめる方法を指導したり、医科の禁煙外来の情報などをご提供できるようになるわけです。

 歯科医師や歯科衛生士が「禁煙しましょう」と折にふれてお話しするのには、こんなわけがあるのです。

引用参考文献:nico 2012年7月号