歯石ってどんなもの?

歯石がたまれば歯によくないってきくけど。。。


・ 歯石はどうしてできるのか?

・ なぜ歯によくないのか?


歯石は歯の裏や根元などに文字通り石のように固くなってくっつき、簡単にいうと歯垢(しこう、プラーク)のなれの果てのようなものです。

もう少し詳しく言うと、歯垢の中のいろいろな細菌が歯磨きなどによって取り除かれなかった時にだ液の中の成分と結合して石灰化するものです。

この歯垢の中の細菌は、ほぼ2週間くらいで石灰化してしとたび石灰化がはじまると、その周りにまた細菌が群がってさらに石灰化し、歯石はますますガッチリと歯の外周を固めていきます。

歯石は、歯の根元近くにやや黄色みを帯びて固まりますが、そのとき歯の根元の歯肉に囲まれた部分、つまり外からは見えない部分に、より強固な歯石がついていることが多いのです。

そしてこれは確実に歯周病を悪化させます。

ですから、歯周病の治療にも予防にも、歯石はよく取り除いておかなければならないのです。

歯科医院では、むし歯治療のあとや定期健診の時など、機会あるごとに “  歯石除去  ” をしています。

歯石除去は、スケーラーなどとよばれる金属の道具で一本一本手で取り除いていく作業が中心になります。

細い金属の棒の先端の刃の部分で歯にこびりついた歯石を取り除きますが、歯ぐきの根元から明らかに見えている部分では、超音波で歯石を除去するスケーラーも使用します。

歯の根元や裏側、そして歯肉の内側にまで、歯石はくっついていますから、歯石除去は大変な作業です。

歯肉の中にまでたくさんたまっていると、出血もあるので多少の痛みを伴う場合もあります。

また歯肉の中まで入り込んだ歯石を取り除く場合は、表面だけの麻酔や通常の注射の麻酔をする場合もあります。

そうして歯石除去した歯の表面はツルツルすべすべになり、しばらくは歯石もつきにくくなるため、軽い歯周病の方ならこれだけで終了する場合もあります。

それでも、また時間の経過とともに歯石はつくので、定期的な歯科医院の受診をしてこまめに歯石除去をおこないましょう ^^