知覚過敏をあまく見ない!

 

 

『 知覚過敏 』 というと、

「 ただたんに歯がしみるだけ・・・放っておいても大丈夫! 」

というイメージがありますよね?

 

ところが、この しみる という症状は、むし歯の痛みの初期症状に似てい

るうえに、歯が欠けたり、削れたり、すっぱいものの過剰摂取(取り過

ぎ!)で壊れてきている時にも酸蝕症(さんしょくしょう)になったりして

歯が起きる症状なので油断大敵なのです。

歯が痛んでいる兆候の可能性もあるので、一度かかりつけの歯科医院で

診てもらいましょう。

 

● 必ず 『 一回の処置で治る! 』 ものではありません!

 

知覚過敏の症状は、歯の神経で起きる炎症の初期症状とよく似ているため、

「 これは知覚過敏だ! 」と即断するのは危険で、確定診断の難しい症状です。

診察でもレントゲン検査でも 「 これだ! 」 という原因が見つからない時

は、知覚過敏をまねきやすい生活習慣の改善を提案したり、歯を無色透明のコー

ト材で覆ってみたりして症状が治まるかどうか経過観察します。

歯のコーティングですぐに症状がなくなるようならば、歯の内部の炎症の症状は

とても軽く、外部からの刺激によって神経が興奮してしみる症状が起きていると

鑑別できます。




一方、コーティングしても 「 痛みに変化がない 」場合は、難易度が高いケ

ース。

比較的大きな炎症が歯の内部で起き始めていることも想定して治療にあたります。

このように、知覚過敏の治療は 「 受診して一回で治る 」 ケースの方が少

ないのです。

 

● 生活習慣の改善で治ることもあります。



軽い知覚過敏なら、生活習慣の改善で自然治癒することもあります。

知覚過敏の原因になりうる生活習慣には、以下のようなものが挙げられます。

◎ 就寝時の歯ぎしりや食いしばり

◎ 歯磨き時のゴシゴシ磨き

◎ スポーツドリンクや柑橘類のフルーツなどすっぱいものの摂り過ぎ

◎ ドライマウス     etc.

 

「 しみる 」症状は、主に歯の表面を硬く覆っているエナメル質が失われるこ

とが原因で起きます。

ですから、歯に負担を与える歯ぎしりや食いしばりや強い力での歯みがき、酸性

飲食物による歯の表面の酸蝕、そして歯を補修してくれる唾液の減少などが要因

となりえます。

また、意外なようですが歯磨きは知覚過敏の改善にとても効果の高い方法です。

実は、丁寧な歯みがきのみでも症状が改善する方も多いです。

歯科医院で応急処置を受けると症状が軽減する場合も多いので、歯磨きも楽にな

りますよ!^^

    (* 2018年 nico  7月号 を参考にしてまとめています^^)

付録ダウンロードはこちら