「これがスタンダード・プリコーション患者さんを守る!歯科の感染対策」

「スタンダード・プリコーション」とは、歯科診療に従事する者ならだれもが知る細菌・ウイルス感染の「標準予防策」のことです。もともとはエイズウイルスの感染予防などのために構築され、「自分がキャリアであることを知らずに受診する患者さんがいる可能性」を前提につくられたもので、これが新型コロナウイルスに対しても基本的な対策として機能しました。

コロナ前から不織布マスクと手袋

 歯科医師・歯科衛生士の仕事に欠かせないのがマスクとグローブ(手袋)。パンデミック下でこそさまざまな医療分野で使われていますが、コロナ前からこれらが標準装備だった医療分野は、思えば歯科くらいかもしれません。

 スタンダード・プリコーションの根底にあるのは、「ウイルス感染拡大を防ぐこと=社会貢献」という考え方です。診療を介しウイルス感染を広げない。そのためには、みずからが感染源とならないようしっかりと予防をする、というわけです。

 もし患者さんに感染した人がいて、私たちが感染してしまったら、今度は私たちが他の患者さんにうつしかねません。感染リスクが高いとされる仕事だけに、以前から厳重な予防策を行っています。

器具・器材の洗浄、消毒、滅菌

 歯科では診療に使用した器具を「滅菌処理」しています。滅菌とは、殺菌をさらに徹底して、すべてのウイルスや細菌を完全に死滅させること。そのために、滅菌処理用の「オートクレーブ」という装置を各医院が備えています。

 もうひとつ習慣化されているのが、「診療環境の消毒」です。使用した椅子やテーブルの消毒は、今ではレストランなどでも当たり前の風景になりました。しかし、身の回りを適切に消毒するのは意外と難しく、ウイルスを効果的に不活化できる消毒薬の使い方には慣れや経験が必要です。

3密対策も得意分野です

 スタンダード・プリコーションに加えて重要なのが3密対策。歯科ではこまめな換気を心がけ、待合室が混雑しないように配慮しています。待合室の混雑の回避は、もともと歯科の得意分野です。通常、歯科診療は予約制なので、待ち時間はもともと短め。そのため混雑しにくいのです。

 依然として出口の見えない状況で、気の抜けない日々が続いています。引き続きスタンダード・プリコーションと 3密回避を徹底してお迎えいたしますので、ご来院時は歯科医院の感染対策にご協力ください。

 

引用参考文献:nico2022年3月

付録ダウンロードはこちら

付録ダウンロードはこちら