最近、患者さまで妊婦さんが2、3人いらっしゃいますので
妊婦さんと歯科治療について少し書きますね!
まず、妊娠中はホルモンのバランスが崩れるために、だ液がねばねばして食べものの磨き残しが多くなる上に、すっぱいものを好んで食べる場合などで口の中がふだんより酸性に傾きがちになります。
また、つわりの時期などは1度にたくさん食べられないので、食生活もついつい不規則になり、また歯磨きをしたくない時などもでてくるので口の中や生活の変化によりむし歯や歯周病が起きやすくなります。
もちろん、これらの予防には歯磨きが効果的ですが、できない場合は最低でも口をゆすぐことです。比較的気分がよい時には丁寧に歯磨きをして口の中を清潔にするように気をつけることです。
ふだんから定期的に歯の検診を受けるのが理想ですが、受けていない方も、妊娠安定期に入ったら歯科を受診し、必要ならば妊娠中に治療をしておいた方がいいです。
産後の落ち着いてからでも、と思っていても実際はなかなか想像以上に忙しく、なかなか受診できないものです。
また歯科治療の麻酔は局所麻酔なので通常は問題ありませんが、今の体調などが影響する場合もありますので、できればかかりつけの産婦人科の担当の先生に問題ないか確認されると安心だと思います。
あとよく質問されるレントゲンも腹部から離れたお口の中に照射するのと、防護もしますので赤ちゃんへの影響はありませんが、念のために妊娠していることはきちんとお伝え下さい。
お薬も抗生剤や鎮痛剤、消炎剤などが一般的で妊娠5~7ヶ月の安定期に短期間服用ならばあまり問題ありませんが、薬によっては少なからず影響するものもありますので、服用する場合は担当の先生にご相談されるといいでしょう。
また、お腹の中の赤ちゃんの乳歯は妊娠の7~10週目くらいからその芽になるものができ、妊娠4~5ヶ月ころには石灰化(硬い組織になること)が始まり、その石灰化に必要なカルシウムやリンなどのミネラルはお母さんの血液中から供給されます。
またもちろんお母さんの食事から胎児は栄養をとりますので、必要な栄養が不足しないように食事は規則正しく、バランスよくとるように心がけてください。
と、まあたくさん書きましたが、診療中も胎教にいい?オルゴールがBGMですので、おこころあたりある方はぜひ受診してみてください。
口ひげ、あごひげの強面の院長の人相が胎教にいいかは分かりませんが。。。。。。^^