歯ぐきが痛い!!!

むし歯の痛みにならんで多いのが

               「 歯ぐきの痛み 」

これは歯周病の代表的な症状ですが、他にも原因はいろいろ考えられます。

たとえば、

①. 歯と歯ぐきの境目に小さなむし歯ができた場合・・・むし歯は直接は痛まない場合が多いですが、むし歯付近にたまった汚れによって歯ぐきに炎症が起こります。

②. むし歯で神経が死んでしまった場合・・・死んで腐った神経に触れている根尖部付近の骨に炎症を起こします。

③. 歯と被せ物のセメント(被せ物の接着剤)が破壊された場合・・・そのすき間にだ液や血液が入り込み、その破壊されたセメントが触れている歯ぐきに炎症を起こします。

④. レントゲンに写らないような亀裂が歯根に入った場合・・・その亀裂や破折したすき間に汚れがたまり、亀裂付近の骨や歯ぐきに炎症を起こします。

⑤. 神経をとった後、根尖部の閉鎖が不十分な場合・・・同様に根尖のすき間に汚れがたまり根尖部付近の歯ぐきに炎症を起こします。

これらの歯ぐきに起こる炎症には、口の中に生息している常在菌が深くかかわっています。

傷口に常在菌が入っただけでは炎症は起こりませんが、そこに異物と判断されるようなものが混在していると、炎症が成立して痛みとして症状が出てきます。

したがって、歯ぐきの痛みを察知した場合は、どこに痛みの中心があって異物と判断されるような原因がなんであるかを探らなくてはなりません。

このような痛みの発信場所と発信原因をできるだけ早く的確に見つけ出してその都度細かく対処していくことが望まれます。

歯根破折の場合、破折直後はまだ歯ぐきの炎症はありませんが、数日後に破折したすき間に汚れがたまってくると炎症が起こります。

しかし、その状態をさらに放置しておくと、破折片(割れたカケラ)は少しずつ移動してきて、最初は小さかったすき間も大きな空間となってしまいます。

なので銀歯が外れたりしたときは、実はいいチャンスなのだと思います。

その時に少しでもむし歯があったら歯科で指摘あると思いますが、

          「 時間ないのでとりあえずつけて下さい 」

といわれると物理的にできないことはないので、処置しますが本意ではないです。

この時に現状でむし歯の処置をしてベストの対処をしておけば寿命はだいぶ延長できたと思いますが、場合によってはすき間がある状態で戻してつけるとむりな力がかかり破折の可能性が高くなります。

そうなると残された道は抜歯しかなくなります。

詰め物、被せ物がとれた時には何かのサインと考えてすぐに歯科医院でベストの対処方法をお願いしましょう!^^