オールセラミックの治療って?

ほんの数年前までは、前歯の保険外(自費)治療の被せ物といえば、金属でつくったフレームの上にセラミックを焼き付けて外側を白くしてある

          『 メタルボンドクラウン 』

が主流でした。

というのも、同じころ前歯の自費治療のもう一つの選択肢だった

          「 ポーセレンジャケットクラウン 」

は、メタルフリーで透明感があり非常に美しいというメリットがある一方、割れやすいという決定的なデメリットがあったのです。

そのため、結果的に透明感はなくてもセラミックの光沢を備え、しかもしなやかに噛む力を受け止めて丈夫な 「 メタルボンドクラウン 」 が圧倒的に選ばれ使用されていました。

ただ、このような優れた 「 メタルボンドクラウン 」 にも金属を使用しているがゆえのデメリットがあります。

それは、歯に被せるときに、その継ぎ目は歯ぐきの溝の中に隠す場合が多いのですが、時間の経過とともに患者さまの歯ぐきが痩せてくると、その継ぎ目が外に見えるようになり、金属フレームの色が目立ってしまうのです。

また、金属イオンが溶出して、歯や歯ぐきを黒くしてしまうこともあります。

どうしても金属フレームを使った古い被せ物には、こうした経年変化にともなうものが多く、お悩みの患者さまが多くいらっしゃるのではないでしょうか?

むし歯になっているわけではなく、純粋に審美的な問題できれいな被せ物に変えたい!という患者さまにとって、治療のやり替えは少し前までは、かなりハードルの高いものでした。

というのも、その頃きれいな前歯を作るための選択肢は2つしかなく、

1. 美しさはいいが割れやすいポーセレンのオールセラミッククラウン

2. 金属を使用するメタルボンドクラウン

を再度新たに入れることだったからです。。。

しかし、現在では審美性と耐久性を兼ね備えた新素材の

          『 オールセラミッククラウン 』

が誕生し、課題だったデメリットが解消されました。

そのため、治療のやり替えに積極的な患者さまも増えていますが、そのやり替えが可能かどうかは、被せ物がよく手入れされ、歯根が健康で歯質が十分に残っているかにかかっています。

歯科材料も日々進化しているので、自分たちの勉強も日々精進が必要です ^^